全てを失っても構わない
こんにちは、カズです。
昼間は長袖のシャツ1枚でも大丈夫なくらい、温かな日が続きます。
実に過ごしやすいです。
先日、ドラマを観ていてこんなセリフが。
『君の為なら全てを失っても構わない』
裁判ものサスペンスドラマ、ストーリー的には敏腕弁護士の男と、その恋人が殺人罪の汚名をきさられる。
弁護士は、彼女の汚名を晴らすために全力をあげるが、思う様に事は進展せず弁護の為に違法的手段を。
その彼女の無実をはらそうと必死になる弁護士、その時の一シーンのセリフです。
それまで優雅な生活を送っていたエリート弁護士。
そんなエグゼクティブな環境から、全てを(弁護士と言う職も)一気に失い何も無いどん底生活へ。
本当に全てを失う事が平気なのでしょうか、それとも言葉の綾なのだろうか?
これはあくまでもドラマなので。
私は、アラフィフ時代、どん底の生活を経験しました。
住むとこなし、仕事無、友達無、貯金チョロチョロ、私も一気に全てを失ってしまった経験者なのです(私の氷河期時代・こちら)。
人間、そこまで落ちると、這い上がろうと言う気力は全く湧かず、逆に開き直りどうにでもなれと自暴自棄になってしまうものです。
『全てを失う』、その後に残されている事は、とても辛いと言う現実のみなのです。
・『君の為なら全てを失っても構わない』
このフレーズを聞いて、今の私の胸中に二つの思いが。
一つは、二度とどん底生活は経験したくない、だから絶対にそんな事は言えないな、って気持ち。
もう一つは、アラ勘と言えどそんな気持ちにさせられる程、人を愛せたら羨ましい、って気持ち。
まぁ、そう思っていても、こんなセリフは恥ずかしくて実際言えそうにないとは思いますが。
実際、アラ勘の今、恋の為に全財産を失う事は非常に辛い事、ゆえに今の私には全てを失う等と言う事は出来そうにもない。
年齢は関係ないとは思いますが、でも此のフレーズは30代、40代の人生やり直しが効く世代だったら言える事かもしれません。
アラ勘ともなると、残りの人生を考えて、どこか自己防衛的本能や安全策を考えてしまう様です。
ただ、まだまだ此の先はわかりません、命に代えてもと言う人が現れれば別ですが(笑)
逆に、50代、60代の女性の方は、そんなセリフを言われてどうなのでしょうか?
実際、置かれた立場で違うとは思いますが、困る≧嬉しい って感じかもしれません。
私は女性ではないのでわかりませんが(笑)
『君の為なら全てを失っても構わない』と、言った事のある男性、言われた事のある女性、そんなに多くはないのではないでしょうか。
私的には一度言うか言わないかって感じなので、多分このまま使わずに人生の幕を閉じる事になる事でしょう。
『君の為なら全てを失っても構わない』を聞いての雑感でした。
皆様にとって素敵な一日であります様に
*****************************************
最後まで御拝読頂き ありがとうございます。
このブログが「いいな」と感じられましたら、
ボタンをクリックして頂けましたら幸いです。
応援クリックの程 宜しくお願いしますm(__)m
最近のコメント